リウマチ科
【当クリニックのリウマチ治療】
昨今はリウマチの治療薬も進歩していて、リウマチ治療の目標は「寛解」(薬を使っていれば症状が無い状態)とされています。 当クリニックでもリウマチの「寛解」を目標にしています。
「寛解」は「治癒」(薬が要らない状態)ではないため、リウマチが寛解となっても治療の継続が必要です。リウマチ治療は長いお付き合いになりますので、コミュニケーションを大切にして患者さんのお話を丁寧に聞きながら治療にあたっています。
また、患者さんには、治療の内容やご自身の状態をよく理解し、自分の病気に主体的に取り組んで頂きたいと思っています。このため、患者さんによって表現を変えたりしながら、とにかく分かりやすい病状の説明をします(一般的なインフォームドコンセントとは目的が異なります)。
当クリニックなら、大きな病院に行かなくてもリウマチの適切な治療ができますし、必要に応じて大学病院などへの紹介も行っておりますので、安心して受診してください。
リウマチとは
リウマチ(関節リウマチ)は免疫の異常により、主に手足の関節が腫れたり痛んだりする病気です。
進行すると、関節の動きが制限され、日常生活が大きく制限されます。また、関節症状以外に血管が炎症を起こすことがあり、肺や神経や皮膚などに症状が出ることもあります。
リウマチになりやすい人
女性の患者さんが男性の3~4倍と多く、発病しやすいのは主に30~50歳代です。 リウマチの原因は分かっていませんが、遺伝による要素とありふれた環境要因が多彩に組み合わさってリウマチが発病すると考えられています。
診断について
リウマチの診断には、問診・触診、ならびに血液検査・X線検査・関節エコー検査(当院では行っていません)を行います。
これらの結果を総合して、「リウマチらしさ」(リウマチの可能性の高さ)を考え、リウマチ以外の病気を除外しながらリウマチと診断します。 診断の目安としてリウマチの「分類基準」と言うものはありますが、分類基準に当てはまらないけどリウマチと診断することも少なくありません。
治療について
リウマチは関節が炎症を起こして痛む病気なので、まずは痛みに対して消炎鎮痛剤(痛み止め)やステロイド薬(副腎皮質ホルモン)を使うことが多いです。しかし、これらの薬は症状を抑えるだけで、関節の破壊や変形を止めることは出来ません。また、壊された骨や変形した関節は元に戻りませんから、リウマチと診断されたら抗リウマチ薬(内服薬)を始めることが大事です。
リウマチの新しい治療(と古い治療)
2003年から、リウマチの関節の炎症を強力に抑える注射薬(生物学的製剤)が使われるようになり、リウマチの治療は大きく変わりました。生物学的製剤によって、今までの内服薬よりも強力に炎症を抑え骨・関節の破壊を食い止めるため、患者さんの長期に渡る生活の質(QOL)を高められるようになってきました。
片や以前からの古い治療ですが、当クリニックではステロイドの関節内注射を適宜実施しています。関節注射は即効性があり、目の前の痛みを取り除く効果は強力です。生物学的製剤を含めた抗リウマチ薬で全身の関節の炎症がバッチリ抑えられない場合には、ステロイド関節注射は非常に役に立つ補助的治療です。
関節注射は古くから行われていた治療ですが日本では比較的珍しい治療になってしまい、関節注射を行っている医療機関はかなり稀少です。 なかなか痛みや腫れが取れない関節があるリウマチの方は、ぜひ関節注射を受けてみて下さい。
その他の治療
リハビリテーションと手術療法については「リウマチを分かりやすく」をご参照ください。